火葬車に泥除け付けました

タイトル通りですが、日々活躍してくれている火葬車に泥除けをつけました。

オシャレに言うなら『マッドガード』でしょうか

最近は花粉がすごくて、車両全体にうっすら被ってしまい

これは季節的なもので諦めるしかありません。

雨の日運転した際にはタイヤの巻き上げたしぶきが車両を汚します。

これもお客様ご訪問時には綺麗にしていくのですが

なるべく綺麗さを維持したい!

あと持論なのですが、洗車というか拭き上げはすればするほど

「少しずつ」ではあるものの傷をつける、と思っています。

タイヤハウス周りは下部であり、目立ちにくいとは言え

日頃から巻き上げによる汚れは付けないに越したことはないと

購入し、自分で取り付けてみました。

後輪側泥除け
いきなりですが取り付け後です。汚くてすみません汗

こちら後ろです。

そしてこちらが前輪側

前輪側泥除け

うっすらと巻き上げた跡があるのが見えますよね。

これがこの泥除けにより抑制できるのではないかと期待しています。

そして今この写真を投稿していて気付きました。。。

前輪側逆じゃない⁉

ざらざらしてる面とツヤツヤな面になっているのですが

前輪側はツヤツヤな面が後ろ向いてる!

ちょっと後ほどやり直します(笑)

この商品なのですが元はもっと長く

地面からの距離が短く擦ってしまいそうなのと

後輪側は駐車場の輪留めにも干渉してしまうので

この制限スーパーロングとしては致命的過ぎるので

カットしました。

泥除けを切る

鋸でギコギコと

まじまじと見る場所ではないので曲がったりしてますが気にしません。

カットした泥除け

無事カット出来ました。

カット面が粗くなっていますがこれも見えないので気にしません。

そしてこのままだと角が立っているので

角を丸めた泥除け

完成しました!

よくよく見ると全然粗いのですが

実用面には全く影響しないので完成とします。

本来は前後共に下にベルトで引っ張り、巻き込み防止のためテンションを掛けるのですが

下部をカットしているためベルトを通す穴が無くなっている事と

短くなった事で巻き込むほどの長さではなくなりました。

それに

ネジを買いにホームセンターに行った際に後輪側を輪留めに接触させ

ベルトを取り付けるステーを折りました!

(笑)

なのでベルトは使用しません。

まあ色々とありましたが、自分なりに取り付けた結果

泥除け輪留めとの隙間

無事輪留めとの干渉もなく泥除けが付きました。

高さのある縁石や輪留めは気を付けなくてはなりませんので

支障があるようなら様子を見てまたカットします。

まだ先ですが、梅雨時には頼もしいアイテムとなってくれることでしょう。

一先ず前輪側は付けなおさなくては‼

火葬車のメンテナンス、自分で出来る事はやっていきますよー

ペットのもしも…プティセレモ

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる