0120-597-433 24時間365日受付 LINE連絡

新たな出会いとお別れの時期

4月に入りましたね。

節目としてご入学やご卒業、新たな職場に就職の時期です。

4月だから、という事ではないでしょうけども

暖かく、良い陽気になってきたことで新たなペットちゃんを迎えいれた方もいるのではないでしょうか。

訪問ペット火葬プティセレモ

過ごしやすく、人間にも他動物にも優しい時期ですからね。

お迎えもしやすい季節でしょう。

以前のブログで書きましたが

インスタグラムで文鳥ちゃんを拝見している日々が続いているのですが

可愛い子を見かけると『イイね』しまくってます笑

(会社アカウントだと葬儀業でちょっとアレなので、プライベートアカウントからしています)

やっぱりいいですね、手の中で寝ている子や、撫でられてうっとりしている子

飼い主の腕の上や肩の上で丸くなってるのを見るとたまらなくなります!

迎え入れようかな?と最近本気で考えています。

前に居た子は『桜文鳥』でした。

白文鳥の子が丸くなっているとお餅みたいで可愛いので

そちらも気になっています。

皆さんはどんな子を飼っているのでしょうか?

この仕事をしていて、依頼が多いのはやはり

ワンちゃんと猫ちゃんになります。

次いでハムスター、うさぎとなるでしょうか。

生活環境で飼える動物も限られてしまいます。

例えばマンションでペット不可とか、家族にアレルギー持ちがいる

または仕事で留守にする事が多い、などですね。

私は環境的にはどんな子も迎え入れられる状況ですが

『好きだから』という事で文鳥が気になっています。

ペットショップにふらりと寄ると、文鳥より犬猫ちゃんが存在感あって

ついそちらに「可愛い~」と吸い寄せられてしまうのですが笑

もし迎え入れたらこちらでご報告は必ずします。

またそんな中

厳しい寒さでお別れしたご家族様も多かったです。

お別れして寂しさの先に、新しい子を迎え入れるのか

今回で動物との生活を最期にするのか

様々な考えをご家族様に聞いたりします。

私がお会いするのはご火葬前の悲しい絶頂ですから、皆さんなかなか答えは出ないのですが

お気持ちが落ち着いた頃にまた新しい子との出会いをしてるのかな、と思います。

人間も新しい環境になり、新たな出会いが多くなりますが

『ペットちゃんとの良い出会い』にもなると良いですね!

世田谷区のペット火葬プティセレモ

ペットのもしも…プティセレモ

阪爪 篤史
代表
大切なペットとの最後の時間を、形式より想いを重んじて丁寧にお手伝いします。
安心できる火葬と寄り添うサポートをお約束します。
どうぞお気軽にご相談ください。心を込めて対応します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

飼い主様の想いを受け止め、東京都世田谷区を中心とした
神奈川県、埼玉県、千葉県のペット火葬・葬儀を承ります

安心の一貫担当制 / 24時間365日受付 /
いつでもご連絡ください